エンタメを通した幅広い業種の交流で、学びや刺激を得る
私は「人の生活を楽しくするものに携わりたい」という思いから、エンタテインメント業界を中心に就職活動をしていたのですが、音楽・映画・舞台・スポーツなど、幅広いエンタテインメントを提供している企業は当社以外にない、と魅力を感じました。
入社後は、HMV店頭のキャンペーンや周年プロジェクトの企画、DVDやブルーレイ等の映像商材のMD等を担当しました。現在は、映像コンテンツや、企画立案に携わる経験を活かし、映画の出資・宣伝、それに係わる商品や企画の開発を行っております。
映画を軸に事業の垣根を越えて、ローソン・ユナイテッドシネマ・ローソントラベルなどグループを横断して様々な方と協業することも多くまさに当社ならではの面白い仕事だと思います。コンテンツホルダーから官公庁まで幅広い業種の方とお取引する事もあり、学びや刺激の多い中で業務にあたっています。

好きな映画をヒットに導くことができた
入社当初は、人前で話すことや自分の考えを伝えることがとても苦手でした。しかしありがたいことに、新人のうちから自分の意見を話す機会をいただいたり、商談に同行させていただく機会も多かったので、徐々に発言をする力を培えました。
嬉しかったことは、元々大好きな映画を応援しヒットに導く事ができたこと、憧れの監督や出演者の方と一緒に仕事ができたことです!
また、お客様が私たちの考えた商品やサービスを楽しんでくださっている姿を見ると、ダイレクトに喜びを感じますね。
エンタメ好きなメンバーばかりで休み時間も楽しい
社内のメンバーはエンタメ好きで、楽しいことが好きな方ばかりです!自分の好きなエンタメについて話をしやすい雰囲気があるので、今の職場でなかったら知りえなかったような事が知れるのも、入社して良かった点です。
私の部署は若いメンバーが多く、年齢が近い社員も多いので、休み時間等もよくコミュニケーションをとっており、和気あいあいと働いています。それが日々の業務上のチームワークにもつながっていますね。
当社は若手社員も意見を発信しやすい環境で、会社の代表として取引先様に相対する機会も多くあります。責任と権限も大きく、与えられた仕事だけではなく、自分で考え、動いていける環境は、貴重だと思います。
仕事で「頑張って良かった!」と感じる瞬間は、作品を作った方たちの想い、お店や劇場の方の考えを知り、それぞれにとって良い結果を得られた時です。その際、自分の好きなものや日々感じていること等、1ユーザーとしての視点も反映できるのも当社で仕事をする醍醐味です。

新しい事業、新しい働き方を生み出せる人材へ
私は、2011年の合併後、新卒1期生として入社し、入社6年目よりマネジャーという役割を担わせていただいているので、将来的にはグループを横断した事業を生み出せる人材を目指しながら、後に続く人たちの成長もサポートしていきたいです。また、女性として今後、出産や育児との両立なども課題にはなるかと思いますが、新しい働き方を実践していけるようになりたいとも考えています。
好きなものをしっかりと発信できる人は存在感があると感じます。その一方で、自分の知らない事にも興味を持つ・知ろうとする柔軟さもあると、色々な方ともうまくコミュニケーションが取れるのではないでしょうか。これから一緒に働くメンバーには是非、私の知らないエンタメをオススメしていただきたいです!
(インタビュー内容は取材当時のものを掲載しております)