幅広いエンタテインメントに挑戦できる環境が魅力
「ずっと続けていける仕事をしたい」「どうせなら楽しい事を仕事にしたい!」と思ったのが当社を目指した一番の理由です。
その時、聴いていた音楽に背中を押され活力をもらっていることに気付き、エンタテインメントを通して自分が感じたような“喜びを与えられる仕事がしたい”と考えました。そして、当社の説明会で取り扱うエンタテインメントの幅広さを実感し、自分の興味分野以外へも挑戦できる環境に魅力を感じ、入社を決めました。
現在は映画作品に参画し、ローソングループのあらゆるリソースを活用しながら映画の認知拡大・劇場送客を目標に企画・実行する部署に所属しています。作品のグッズを制作しローソンで販売したり、主題歌があればCDの取り扱いやHMVでのキャンペーンを企画したり、またユナイテッド・シネマではコラボ食品を作ったり、ローソントラベルで”ロケ地巡りツアー”を企画したり…。様々な展開を通して作品をアピールしていくのですが、1つの作品に対して”ユーザー360°エンタメサービス”の提供ができるところが当社の強みです!
また入社から数年間は、「宇宙生物ジロー」をはじめとしたキャラクターライセンスビジネスも担当していました。キャラクターの設定からヒットするまでの道をすべて自分たちで組み立てるので、ファンが増えると嬉しい気持ちになります!

各分野のプロが集まる社内で日々成長を実感
入社して成長した点は、何事にも関心を持って、とにかく調べるという習慣がついたところです。当社は取り扱うエンタテインメントの幅が広いがゆえ、入社当時は会議や普段の会話に知らないことが溢れていました。
各分野のプロが集まる社内なので、日々の仕事に関わっているだけで知識を深めることができますが、自発的に調べたり質問したりすることで変わっていったように思います。
しかし、各分野のプロが集まる社内では1つのコンテンツにおいても様々な視点を持つ人が多い為、日々仕事を通して知識を深めています。
私自身も感じた“エンタメの楽しさ・喜び”を届けられる仕事
当社の雰囲気は一言でいうと「賑やか」です。社内を見渡すと会話が溢れています。日頃からコミュニケーションをとることで、万が一何かあった時にも、チームで助けあいながら安心して業務に取り組むことができますし、意外にもプライベートな話から仕事のヒントを得ることもあります。
エンタテインメントの仕事は、なかなか目に見えない部分が多いですが、自分が携わった案件について実際に「買った」「見た」や「いいね」と反応をいただけることで「やって良かったな」「次はこうしてみよう!」と、次の活力へと繋がりますね。
誰もがエンタテインメントを通じて感じたことのある“楽しさ・喜び”を届ける仕事に就けていることが、私の日々のモチベーションになっています。

前向きにチャレンジしていきたい
今後の目標は、日々移り変わる世の中にしっかりと目を向け、お客様に「これ欲しかった!」と思っていただけるモノ・コトをつくっていくことです。何気なく感じている思いや体験の中にヒントがあると思っているので、それをビジネスとして成り立たせるための方法を考えられるようになりたいですね。
そのためにも社内外でのコミュニケーションをしっかり取りながら吸収を欠かさず、自分だからこそ見出せるものを生み出していけるよう、常に前向きにチャレンジしていきたいです!
(インタビュー内容は取材当時のものを掲載しております)