お客様や音楽に関わる仕事がしたいと思い転職を決意
前職ではメーカー系のSIerでソフトウェア開発に携っていましたが、より一般のお客様に近い仕事がしたいと思い、BtoCのサービスを提供する企業を中心に転職活動を行いました。
そんな中、エンタメ業界で一般消費者に近いサービスを提供している当社のことを知り、お客様や音楽に関わる仕事に興味を持ちました。私自身が楽器演奏が趣味だったので、好きなことに関われる環境に魅力を感じましたね。
入社後、半年くらいはサイトの改修を主に担当し、その後はサイト改修と並行して社外案件を担当しています。

社内システムから社外システムまで幅広く担当
現在の主な業務は社内業務システム・チケット予約販売サイトの設計、開発、運用、保守です。
比較的規模の小さい社内のサイト改修では設計、実装、テストを担当し、比較的規模の大きい社外案件のサイト改修では、社内外に対して仕様、開発スケジュール等の調整を担当しています。
監視業務では、システムの状況を監視し問題発生時は対応を行ったり、社内業務システムやサイトについての問合せに対し、ログやソースコード等の調査を行っています。
エンドユーザーや取引先に喜んでもらえることが嬉しい
当社は仕事を通してレベルアップできる環境です。仕事のスキルだけでなく、入社当初にできなかったことや失敗したことが、落ち着いて対応できるようになったりと私自身の成長を感じることは嬉しいです。
ですが、最もやりがいとなっているのは、社内外調整を経て開発が完了しリリースまでできたとき、サイト改修や機能追加の結果、課題解決ができて作業負担が減った等社内外の方から喜んでもらえたとき、TVCMや広告等で生活の中で当社が携わった仕事を目にしたとき、知り合いが当社のサイトを利用していると聞いたときなど、取引先やユーザーの喜びをダイレクトに感じることができることですね。
今後もサイトの使い勝手を向上させたり、システムの安定稼働を支えられるよう仕様理解やスキル向上に努めたいと思います。そのためにも今は案件やトラブル対応等含め目の前の課題を着実にこなしていきたいと思っています。

サポートし合うことで、共にレベルアップできる環境
当社では主体的に動き、担当外の仕事でも自分事として対応する方が多いように思います。
その為、問題があった場合も一人で抱えることなく、チーム内で共有し解決策を相談できますし、失敗があったとしても次に生かそうという雰囲気があるので、現場のモチベーションはとても高いですね。
サポートし合うことで、共にレベルアップができる環境なので、これからも自分自身のスキルを高めながら、チーム全体のパフォーマンスを高めていきたいと思っています。