手配旅行条件書(海外)
1.本旅行条件書の意義
本旅行条件書は、旅行業法第12条の4に定める取引条件説明書面及び同法第12条の5に定める契約書面の一部となります。
2.手配旅行契約
(1)この旅行は、株式会社ローソンエンタテインメント(東京都品川区大崎一丁目11番2号観光庁長官登録旅行業第1728号)(以下「当社」といいます。)が手配する旅行であり、お客様は当社と手配旅行契約(以下「旅行契約」といいます。)を締結することになります。
(2)当社はお客様の依頼により、お客様のために代理・媒介又は取次すること等によりお客様が運送・宿泊機関等の旅行に関するサービス(以下「旅行サービス」といいます。)の提供を受けることができるように、手配することを引き受けます。
(3)当社は旅行の手配にあたり、運送・宿泊機関等に支払う運賃・料金その他の費用(以下「旅行費用」といいます。)の他、所定の旅行業務取扱料金(以下「取扱料金」といいます。)を申し受けます。
(4)旅行契約の内容・条件は、ホームページ、本旅行条件書、当社旅行業約款手配旅行契約の部(以下「当社約款」といいます。)によります。
(5)当社が善良な管理者の注意をもって旅行サービスの手配をしたときは、旅行契約に基づく当社の債務の履行は終了いたします。従って、運送・宿泊機関等との間で旅行サービスの提供をする契約を締結できなかった場合でも、当社がその義務を果たしたときには、当社所定の取扱料金をお支払いいただきます。
(6)本旅行条件書に定めのない内容・条件については、ホームページ上の該当商品の照会画面に記載される内容に従うものとします。なお、ホテル価格は、Agoda Company Pte.Ltd.が販売する価格に準拠しており、価格表示は同社の仕入れ価格を基に計算し、表示しております。Agoda Company Pte. Ltd.のサイトはこちら(https://www.agoda.com/)
(7)運送や宿泊等の個別の旅行サービスについてはそれぞれのサービス提供機関の約款が適用されます。
3.契約の申し込みと契約の成立
(1)ご旅行をお申込みの際は、当社所定の旅行申込み書に所定の事項を記入の上、当社の指定する申込金を添えてお申込みいただきます。
(2)お申込みいただくご旅行の契約(手配旅行契約)は、当社が契約の締結を承諾し、申込み金を受理したときに成立します。ただし、乗車券類などの単一手配においては口頭(電話)によるお申込みをお引き受けする事がございます。この場合、当社が契約の締結を承諾した時に成立します。
(3)当社は、前号の規定にかかわらず、書面による特約をもって、申込金の支払いを受けることなく、契約の締結の承諾のみにより手配旅行契約を成立させることがあります。
(4)団体・グループを構成する旅行者の代表としての契約責任者から旅行申し込みがあった場合、当社は契約責任者が構成者の一切の代理権を有しているものとみなします。
(5)契約責任者は、当社が定める日までに、構成者の名簿を当社に提出しなければなりません。契約責任者は、第17項による第三者提供が行われることについて、構成者本人の同意を得るものとします。
(6)当社は、契約責任者が構成者に対して現に負い、又は将来負うことが予測される債務又は義務については、何らの責任を負うものではありません。
(7)お客様のローマ字氏名を入力又は記入する際は、ご旅行に使用する旅券に記載されているとおりにご入力又はご記入ください。お客様の氏名が誤って入力又は記入された場合は、航空券の発行替え、関係する機関への氏名訂正などが必要になります。この場合、当社は、お客様の交替の場合に準じて、所定の費用をいただきます。なお、運送・宿泊機関の事情により、氏名の訂正が認められず、旅行契約を解除いただく場合もあります。この場合には所定の取消料をいただきます。
4.通信契約による旅行条件
(1)当社は、当社が提携するクレジットカード会社(以下「提携会社」といいます。)のカード会員(以下「会員」といいます。)より、会員の署名なくして旅行代金のお支払いや取消料の支払いを受けることを条件に、電話、メール、ファクシミリその他の通信手段による旅行契約(以下「通信契約」といいます。)を締結する場合があります。
(2)通信契約によりご旅行をお申し込みの際は当社所定のホームページ上の「お客様情報入力・申込内容確認画面」に必要事項をご記入いただき、必要な同意確認をしたうえで、電磁的な方法により当社に送信ください。
(3)お申し込みいただくご旅行の契約(手配旅行契約)は、申込金の納入がなくても当社が契約の締結を「承諾」した旨の通知である「申込完了画面」がお客様に到達したときに成立いたします。
但し、当社より「申込完了画面」のデータ送信を行っているにもかかわらず、お客様の受信端末の不具合等お客様側の事情により「申込完了画面」を確認できなかったとしても契約成立となりますので、決済ボタンを押下後、「申込完了画面」が確認できなかった場合は、ホームページ上の「マイページ」にてお客様ご自身で確認ください。
(4)お申し込みに際し、「カード名」、「会員番号」、「カード有効期限」等を当社又は当社が提携する決済代行業者に通知していただきます。
(5)通信契約での「カード利用日」は、会員及び当社が旅行契約に基づく旅行代金等の支払 または払戻債務を履行すべき日とします。
(6)通信契約を締結しようとする場合にあって、会員の有するクレジットカードが無効である等により、旅行代金等に係わる債務の一部又は全部を提携会社のカード会員規約に従って決済できないときは、旅行の契約締結の拒否をさせていただく場合があります。
5.お申込み条件
(1)申込時点で18歳未満の方は、親権者の同意書が必要です。
(2)旅行開始時点で15歳未満の方は、保護者の同行、成年の責任者の出発空 港までの付添いや到着空港への出迎え等が必要となる場合があります。
(3)健康を損なわれている方、車椅子などの器具をご利用になっている方や心身に障がいのある方、食物アレルギー・動物アレルギーのある方、妊娠中の方、妊娠の可能性のある方、補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)をお連れの方その他特別な配慮を必要とする方は、お申込みの際に、参加にあたり特別な配慮が必要となる旨お申し出ください。改めて当社からご案内申し上げますので旅行中に必要とされる措置の内容を具体的にお申し出ください。
(4)前号のお申し出を受けた場合、当社は、可能かつ合理的な範囲内でこれに応じます。これに際して、お客様の状況及び必要とされる措置についてお伺いし、又は書面若しくは電子メールでそれらを申し出ていただくことがあります。
(5)お客様が、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、暴力団関係企業又は総会屋等その他の反社会的勢力であると認められる場合、当社に対して暴力的な要求行為、不当な要求行為、取引に関して脅迫的な言動若しくは暴力を用いる行為またはこれらに準ずる行為を行った場合は、お申込みをお断りする場合があります。
(6)その他業務上の都合により、お申込みをお断りする場合がございます。
6.契約書面のお渡し
当社は、旅行契約成立後速やかにお客様に、旅行日程、旅行サービスの内容その他の旅行条件及び当社の責任に関する事項を記載した契約書面をお渡しします。契約書面は、ホームページ、本旅行条件書、旅行日程表等により構成されます。ただし、当社が手配するすべての旅行サービスについて乗車券類、宿泊券その他の旅行サービスの提供を受ける権利を表示した書面をお渡しするときは、当該書面をお渡ししないことがあります。
7.旅行代金のお支払い
(1)旅行代金は、お申込日現在の設定金額となります。
(2)旅行代金のお支払いは、当社指定の期日までにお願いいたします。尚、お支払期限は運送機関、宿泊施設、旅行サービス提供機関の事情により早まることがあります。その場合は当社よりご連絡をさしあげることがございますのでご了承ください。
(3)当社は、旅行開始前において、運送・宿泊施設等の運賃・料金の改訂、為替相場の変更、ご同行のお子様のご年齢、その他の事由により旅行代金の変動が生じた場合は、当該旅行代金を変更することがあります。この場合において生じた旅行代金の増加又は減少はお客様に帰属するものとします。
8.旅券・査証について
ご旅行に要する旅券(パスポート)・査証(ビザ)・予防接種証明書等の渡航手続は、お客様ご自身で行っていただきます。ただし、当社は、渡航手続代行契約を締結し、所定の料金を申し受け、渡航手続の一部代行を行う場合があります。この場合、当社はお客様ご自身に起因する事由により旅券・査証等の取得ができなくてもその責任を負いません。
9.旅行契約内容の変更
お客様から契約内容の変更のお申し出があったときは、当社は可能な限りお客様の求めに応じます。この場合当社は旅行代金を変更することがあります。また、下記の料金を申し受けます。
①変更のために運送・宿泊機関等に支払う取消料・違約料(すでに航空券を発券している場合の払戻手数料を含みます。)
②当社所定の変更手続料金
10.旅行契約の解除
(1)お客様の任意解除
お客様は下記の料金をお支払いいただくことにより、いつでも旅行契約の全部又は一部を解除することができます。ただし、契約の解除は営業時間内にお申し出ください。営業日、営業時間は、お客様ご自身でもご確認ください。
①お客様が既に提供を受けた旅行サービスの費用
②未提供の旅行サービスに係る取消料・違約料として、サービス提供機関の未払い費用
③当社所定の取消手数料
(2)お客様の責に帰すべき事由による解除
①当社は、お客様より所定の期日までに旅行代金のお支払いがない場合には、予約を取り消させていただく場合があります。
②お客様がクレジットカードによるお支払いを希望されカード会社より決済できないときは、当社は旅行契約を解除します。
③お客様が第4項(5)に該当することが判明した場合、当社は旅行契約を解除することがあります。
④上記①、②、③の場合、下記の費用はお客様の負担とさせていただきます。
a.既に提供を受けた旅行サービスの費用及び未提供の旅行サービスに係る取消料その他旅行サービス提供機関の未払い費用
b.当社所定の旅行業務取扱料金としての手配料金
c.取消手数料
(3)当社の責に帰すべき事由による解除
当社の責任により旅行サービスの手配が不可能となったときは、お客様は旅行契約を解除することができます。この場合、当社は旅行代金から既にその提供を受けた旅行サービスの対価として支払った費用又はこれから支払わなければならない費用を控除した残金を払い戻します。
(4)お客様へご返金が生じた場合の振込手数料は、お客様のご負担とさせていただきます。ただし、ご返金額が取消事務手数料、返金手数料の合計金額を下回る場合はご返金がございません。予めご了承ください。
(5)各種取扱手数料はご旅行をお取消の場合でもお返しできません。
11.旅行業務取扱料金
別掲 https://www.ent.lawson.co.jp/kiyaku_travel-rule14/
12.航空券の変更・取消手続料金
発券後の航空券の旅客名変更は、その予約を取消し、再度予約することになります。新たに予約された航空券代金及び当社所定の旅行業務取扱料金を支払う必要があります。
13.宿泊施設の変更・取消手続料金
手配後の旅客名変更は、その予約を取消し、再度予約することになります。新たに予約された宿泊代金及び当社所定の旅行業務取扱料金を支払う必要があります。
14.当社の責任
(1)当社の責任範囲は、第2項(2)に記載した手配行為に限定されます。
(2)当社は旅行契約の履行にあたって、当社又は手配代行者が故意又は過失によりお客様に損害を与えたときは、その損害を賠償します。ただし、損害発生の翌日から起算して2年以内に当社に通知があった場合に限ります。
(3)手荷物について生じた本項(2)の損害については、損害発生の翌日から起算して、21日以内に通知があったときに限り、お客様お一人当たり15万円(当社に故意又は重過失がある場合を除きます。)を限度とします。
(4)お客様が、当社及び手配代行者に故意及び過失のない以下に例示するような事由によって損害を被られた場合、当社はその損害を賠償する責任を負いません。
①天災地変、戦乱、暴動、官公署の命令、火災、運送機関の遅延、ストライキ等により出発便が取り消され、又は旅行日程が変更された場合。
②運送・宿泊機関等の過剰予約受付(オーバーブッキング)により、予約を取り消され、又は搭乗等を拒否された場合。
③お客様が搭乗等の手続き締切時間(運送機関により異なります。)に遅れて搭乗できなかった場合。
④お客様が航空券等の紛失又は盗難に遭われた場合。
⑤お客様のご都合にてご予約された運送機関等のサービスを利用されず、以降の予約が取り消され航空券等が無効になった場合。
⑥旅券(パスポート)の残存有効期間の不足及び査証(ビザ)の不備の為、日本及び各国の出入国管理法により、搭乗、出入国が出来ない場合。
⑦パスポート記載の名前と航空券記載の名前が違っている場合。
⑧その他、当社及び手配代行者の管理外の事由により、お客様が損害を被られた場合。
15.お客様の責任
お客様の故意、過失、法令、公序良俗に反する行為、もしくはお客様が当社約款の規定を守らないことにより当社が損害を被った場合は、当社はお客様から損害の賠償を申し受けます。
16.燃油サーチャージについて
(1)燃油サーチャージは、特記がある場合を除いて旅行代金には含まれておりません。出発日や利用運送機関(航空会社等)により必要となる場合があります。
(2)契約成立後に、運送機関(航空会社等)が燃油サーチャージを増額した場合はその増額分を追加徴収し、減額された場合には、その減額分をすみやかに払い戻します。
(3)お客様が燃油サーチャージの徴収を理由に、旅行契約の解除をなされる場合は、当社所定の旅行業務取扱料金を申し受けます。
17.個人情報の取り扱い
(1)当社は、旅行申込みの際に提出された個人情報について、お客様との連絡のために利用するほか、お客様がお申込みの旅行において運送・宿泊機関等の提供するサービスの手配及びそれらのサ−ビスの受領のための手続に必要な範囲内、当社の旅行契約上の責任、事故時の費用等を担保する保険の手続き上必要な範囲内で、利用いたします。また、これらの業務に必要な範囲内で、運送・宿泊機関等、保険会社等に対し、お客様の氏名、生年月日及び電話番号等を、あらかじめ電子的方法等で送付することによって提供いたします。お申し込みいただく際には、これらの個人データの提供についてお客様に同意いただくものとします。
このほか、当社では以下の目的でお客様の個人情報を利用します。
①当社及び当社と提携する企業の商品、サービス、キャンペーン、各種イベントやセミナー等のご案内
②旅行参加後のご意見やご感想の提供のお願い
③アンケートのお願い
④特典サービスの提供
⑤将来、よりよい旅行商品を開発するためのマーケット分析
⑥統計資料の作成
⑦その他当社ホームページに掲げる「個人情報の取扱いに関する公表事項及び同意事項」に定める目的
(2)当社は、当社が保有するお客様の個人データを当社グループ企業及び提携企業との間で、共同して利用します。
共同利用の対象となる当社グループ企業の名称、利用目的等については、当社ホームページをご参照ください。
(3)当社が本項(1)においてお客様の個人データを海外移転する先の外国の法制度については、当社のホームページ「https://www.ent.lawson.co.jp/privacy/」をご参照ください。
(4)当社が本項(1)においてお客様の個人データを海外移転する先の事業者は、原則としてOECDプライバシーガイドライン8原則に対応する個人情報保護のための措置を講じていますが、措置の一部が講じられていない場合は個別にその旨及びその内容について情報提供します。
18.海外危険情報について
渡航先によっては、外務省より「海外危険情報」等、国・地域の渡航に関する情報が出されている場合があります。詳しくは以下をご確認ください。
「外務省海外安全ホームページ:http://www.anzen.mofa.go.jp/」
「外務省海外安全相談センター:03-5501-8162」
「国別・海外安全情報FAXサービス:0570-02-3300」
また、旅行日程・滞在先・連絡先などを登録すると、滞在先の最新の危険情報や緊急時の連絡メール等を受け取れる外務省のシステム「たびレジ:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/」へのご登録をお勧めします。
19.衛生情報について
渡航先の衛生状況については、「厚生労働省検疫感染症情報ホームページ:http://www.forth.go.jp/」でご確認下さい。
20.取扱営業所
株式会社 ローソンエンタテインメント
〒141-8609
東京都品川区大崎1丁目11番2号
観光庁長官登録旅行業 第1728号
【営業時間】平日 09:30~18:00/土曜 09:30~15:00(日・祝日は休業)
総合旅行業務取扱管理者:西根 毅、吉持 明日香
(制定日 2025年4月1日)